思えば遠く来たもんだ @てねしー

オットの転職で2019年7月に東京からテネシー州ナッシュビル近郊に引っ越してきたアラフィフ母さん、みかえるのブログです。

ESL Summer Supports 始まりました

county主催のESL Summer Supportsが始まりました。

例年だとcounty内のESLクラスを受講している子どもたちが一つの学校に集められて午前中集中講義で行われていたそうですが、今年はオンラインでの受講になりました。まあなんせ初めてなので(去年の対面の集中講義を知らないので)どんな感じかなあと思いつつ、5月中旬に申し込んでみました。

 

例年だと(そればっかり)6月から始まるとは聞いていたのですが、5月最終週まで何の連絡もない…少し不安になりましたが、5月最後の木曜日にGoogle Classroomのコードがメールで送られてきてホッとしました。7thと8th向けのメール9th~12th向けのメールに分かれていたのですが、Google Classroomのコードは同じでした。Rising 7th(既にmiddle)以上か、Rising 6th(こないだまでelementary)でクラス分けがされているのかも?

そのメールには6月1日から毎日Google Classroomに課題をアップするのでビデオを見たりスライドを見たりして課題に取り組みましょうと書いてありました。別途担当の先生からzoomについても連絡がありますとのこと。

本音を言うとzoomはちょっと半信半疑。休校期間のあのグダグダぶりから考えると、週に一回あるかどうか、かなあ…と予想。

 

そして土曜日にはzoomのリンクが送られてきました。6月1日に朝9時からと夕方4時から30分のzoomセッションをするので、どちらかに参加してくださいとのこと。

子どもたちは嫌がりながらも、長男は午前次男は午後参加するとのことでした。両親向けに、最初のセッションなのでESL Summer Supportsについてのお知らせになります、ぜひ子どもと一緒に気楽に参加してくださいとのメッセージが。

 

ということで、丸腰で朝9時のzoomセッションに長男とそれぞれ別PCから参加しました。長男はデスクトップなのでカメラなしで参加、私はラップトップでカメラありで参加。

参加してみてびっくり、両親と一緒に参加している人が少ない!! 私以外は子どもと親がセットで1つのPCから参加しているようでした(それも2組だけ)、日本人はみんな子どもだけで参加しているー!! やっちまったー!!

先生が子どもたちの名前の発音を確認しながら点呼していきます…なぜか私も名前を確認されました…。その後どんな感じでESL Summer Supportsを進めていくのかの説明がありました。Google Classroomに課題が毎日アップされるので、リンク先のビデオやスライドを見るところまではメールにあった通りなのですが、そのビデオやスライドでリスニングやリーディングをやり、課題としてはライティングもあり、さらに毎日zoomセッションでスピーキングについてもやるとのこと。

毎日zoomセッションするんだ!!

zoomセッションについては、今回のように午前か午後か好きな方に参加すればよくて、午前も午後も同じ質問をするので両方参加する必要はないとのこと。また、Zoomセッション含むこのESL Summer Supportsではグレードはつけないとのことでした。

ここまでのセッションで30分だったので、これで終わりかなあと思ったらなんとその後30分かけて子どもたちの自己紹介があり(なぜか私もまた指名されたので自己紹介する羽目に…)、先生たちの連絡先を教えてもらっておしまい、でした。30分って予告があったのにまるまる1時間かけての初回セッションでした。

 

それにしても、休校期間のグダグダzoomセッションと違ってガチにやることにびっくり。毎日課題が送られてくるのも新鮮。休校期間は一応リソースが与えられたけれども活用するのが難しかったので…。

ものすごく嫌がっているうちの子どもたちもせっかくなのでしっかり学んで、夏休みの間にもうちょっと英語を上達させてほしいなあと思いました。

そういや子どもたちはこれからもzoomセッションに参加する時間帯は、長男は午前、次男は午後にするそうです。がんばってね~。

f:id:michelle_US:20200602030056p:plain