思えば遠く来たもんだ @てねしー

オットの転職で2019年7月に東京からテネシー州ナッシュビル近郊に引っ越してきたアラフィフ母さん、みかえるのブログです。

2020-2021 School Year はリモートでスタート…

当countyでは新学年が8月7日(金)から始まります。あと2週間ということで、延ばし延ばしにされてきた「新学年はリモートなのかオンキャンパスなのか問題」についてYouTubeで発表するとのこと。

きのうの午後、ドキドキしながらYouTubeでライブ中継を見始めました。

元々のリモートかオンキャンパスかの基準はこれ。Lowだとオンキャンパス、Highだとリモート、Medeumだと低学年はオンキャンパス、それ以上はリモート。

f:id:michelle_US:20200724052411p:plain

そしてYouTubeで発表時点のアクティブケースがこちら。どん。

f:id:michelle_US:20200724052749p:plain

Mediumです。

ということで、Mediumのやり方でのスタートが決まりました。Mediumでもパーセンテージが低かったらオンキャンパスかも的な話もあったんだけどなあ。一応こないだよりちょっと減ってるんだけどなあ。

Pre-K、K-2のちびっ子たちはオンキャンパス3-12のみなさんはリモート特別な配慮が必要な生徒の一部はオンキャンパスの人もいるとのこと。

そして2週間ごとに見直しオンキャンパスで授業を受ける生徒を増やしていけたら…とのことなので、とにかくこのアクティブケースが減れば減るだけオンキャンパスへの道が開けるわけです。みんなマスクしてがんばろうぜ!!

 

そして「コロナだし登校させたくないから今年度は全部オンラインがいいんだけど」というご家庭向けに、一年間(もしくはセメスターごと)まるっと全部オンラインというコースを別途設けることになっていて、その申込期限が日曜の午後5時。通常の2週間ごとに見直しのリモートとは異なり、自学自習的なオンラインコースのようです(もちろん全部自習じゃなくてところどころは先生とzoomでやり取りとかもあるらしいけれども)。

我が家はこの全部オンラインコースは申し込まず、オンキャンパスになったら登校できるようにする予定です。

 

全部オンラインコースじゃない場合のリモートは、ベルスケジュールに合わせてzoomでの授業がメイン。出席することと宿題をやって提出することが大切かなと思ってます。学校が再開したら子どもたちの宿題のフォローが大変になりそうだなあと今からちょっとブルーです。3月から子どもたちも学校がなくてのんびりしていたけれど、それは私も同じで、子どもたちの宿題を一緒に考えたり、早起きしてお弁当を作ったりということがなく、非常にのびのびと過ごしていました。こののびのび感がなくなってしまうのか…子どもたちの宿題フォローがまた始まるのか…。

親子共々「リモート授業」という新しいことにチャレンジする一年が始まることに。どうなることやら…。

まずは我が家のPCルームはデスクトップを使っている長男がリモート授業を受ける部屋にすることにして、ラップトップの次男はリモート授業の時はPCルームから空き部屋に移動してもらうべく、少々お部屋のレイアウトを変えることから始めなくちゃ、かな。PCルームではパソコン2台並べてゲームしているのですが、さすがにそのままリモート授業を受けるとなると、二人とも集中できなくなりそうなので別部屋を用意しようかと。

tutor氏に「リモート授業のスクショ撮ってまとめておくのに、MicrosoftのOne Noteがいいよ」と勧められたので、それも調べなくては…。意外にやることあるかもー。