思えば遠く来たもんだ @てねしー

オットの転職で2019年7月に東京からテネシー州ナッシュビル近郊に引っ越してきたアラフィフ母さん、みかえるのブログです。

鬼…鬼か…

今週のお題「鬼」

f:id:michelle_US:20210202002912p:plain

鬼のパンツ

たまにははてブロのお題でも、と思ったのだけど、たいてい私がそういうことを思いつくときは書きにくいというか書くことをあまり思いつかないものであることが多く、今回もそう。

鬼!!

鬼か…みんな鬼滅の刃のこと書くでしょ…あとは節分でしょ…。

節分の豆まきも、というか豆を食べるのは5歳以下はダメになったんだっけ?

うちの子どもらは保育園で豆(のように丸めた新聞紙)を鬼(に扮した先生)に投げつけやっつけて、最後に福の神(に扮した先生)から豆をもらって食べるという行事があったのだけど、それもなくなっちゃうのね。たぶん豆を食べてたのは3歳さん以降だったと思うけど。

年長さんは鬼にもなって1歳さんとかの部屋に行って豆を投げられるというのもやってたような。

学童に行くようになると、学童や児童館に鬼がやってくるようになりまして。どこの先生がやっていたのかわからないけど、学童や児童館がたくさんある地区だったので、鬼は自転車に乗って各学童や児童館を回っていて、自転車に乗った鬼たち(二人組)を見たときはなかなかシュールだなと思いましたね。

家でもちゃんと豆まきはしてたんだけど、もちろん渡米してからはなんもしてません。恵方巻も食べてないかも。去年はどうしたかな? カリフォルニアロールでも食べたかしら。

 

私の実家でも豆まきはちゃんとやってて(でもイワシを飾ったりはしなかった)父を先頭に家族で豆まきしてました。

 

30年位前はまだ恵方巻文化は関東にはなくて、大学1年生の時にテイクアウト寿司屋でバイトしてた時も節分に恵方巻を売ることはしてなかったですね。なぜかバレンタインにバレンタインちらし寿司を売ったりしていました(もちろんそんなもん売れるわけがない)。

恵方巻文化、関東に来たのは20年前くらいかなあ…と思うのですがどうだろうか。社会人になったときはそんなのなかったし、でも子どもたちが保育園に行ってた頃にはあって、夕ごはんの支度が楽だなあと思ったんですよね。会社でもなぜかローソンの恵方巻のノルマがあり(取引先だったらしい)オフィスに売りに来たから買ったりして。

 

まあそんなこんなで明日は節分だけど、豆もまかないし(わさび醤油味のアーモンドは食べるかもしれないけどさすがに49個は無理)、恵方巻も食べないし(カリフォルニアロールじゃ雰囲気出ないしカットされてるし)、鬼も出てこない平和な一日を過ごしたいと思います。