思えば遠く来たもんだ @てねしー

オットの転職で2019年7月に東京からテネシー州ナッシュビル近郊に引っ越してきたアラフィフ母さん、みかえるのブログです。

High School 進級準備(カウンセラーとの面談)

長男はいまHigh Schoolの9年生。8月から始まる10年生の履修科目登録が先日から始まりました。よく考えたら半年先の登録を今からするんですね。気が早い。 

科目登録が始まったときの話がこちら。 

michelle-us.hatenablog.com

 

去年は同時期にHigh School入学前の親子揃ってのカウンセラーとの面談があったはずだったのですが、コロナの休校で受けられず。結局私はカウンセラーに一度も会ったことがありません。別にいいんだけど。

High Schoolのカウンセラーは、日本のスクールカウンセラー(心理職)とは異なり、学生の学校生活や科目選択や進路について相談に乗ってくれる先生のことです(と思われます、会ったことがないからわからない)。

Middle Schoolのカウンセラーも同じ感じなのですが、進路と言ってもHigh Schoolにはそのまま持ち上がるし、科目選択も高校みたいに選択科目がたくさんあるわけじゃないので(エンリッチメントもバンド、ストリングス、コーラス、ローテーションしかない)相談することもなく、接点がありませんでした…。

Middle Schoolのカウンセラーは学年ごとに1名ずつ配置されていて、High Schoolのカウンセラーは学年ごとではなくFamily Nameのアルファベットごとに決められていて、5名配置されています。なので長男の担当のカウンセラーは今年も去年も同じ先生です。

 

長男は無事に学校のシステムに履修科目登録を終えられたわけではなく、Sophomoreで取らなくてもよい科目を取ろうとしたので、その科目だけシステム上の選択肢になくて入力できなかったとのこと。

そのまま、しかも保護者のサインをしていない履修科目登録用紙をカウンセラーに提出したそうで。長男はどの科目を取るのか私に最後まで内緒にしたかったらしく、用紙を見せてくれなかったのでサインできるわけがなかったのですが、どうなったかなあとちょっと気にしていたところ…。

同じ高校にお子さんが通っている日本人の保護者の方はカウンセラーと連絡を取ったとのこと!! マジで??? そんなん聞いてないわー。

 

ということで早速長男に確認したところ「カウンセラーと相談して履修科目も決めて登録もたぶん大丈夫だよ」だそうで。

f:id:michelle_US:20210206070557p:plain

母の出番なし!!

すっかりしっかりした高校生になっちゃって…助かるわー。

まさかカウンセラーとこんな感じでくだけすぎて接してるとは思わないけど…英語で自分でしゃべって色々やったんでしょ…まじかー。こういう成長は嬉しいですね、ほんと。

 

あとは今年度単位を落とさずにしっかり学んでおくれ…と思う母なのでした。