思えば遠く来たもんだ @てねしー

オットの転職で2019年7月に東京からテネシー州ナッシュビル近郊に引っ越してきたアラフィフ母さん、みかえるのブログです。

TN READY? TCAP?(州の統一テスト)

去年は渡米初年度で、本来なら去年初めて受けていたはずの州のテスト。去年はコロナでテストそのものがなくなってしまったので、受けられませんでした。

なので渡米2年目で初めて州のテストを受けることに。TN READY なのかTCAP なのかよくわからんけど、そんな名前のテストです。

ミドルスクールからもハイスクールからも、テストについての案内がガンガン届きました。どちらの学校もテストに使う電卓を買ってこいとの指示があり、Walmartでカシオの電卓をそれぞれ購入しました。ハイスクール指定のものはなぜかグラフまで書ける関数電卓です。

f:id:michelle_US:20210411032008j:image

学校で勧められたのはテキサスなんちゃらの電卓だったのですが(おススメなだけで機能さえ問題なかったら何でもよいらしい)、カシオの方が安かったのでカシオにしてしまいました。

長男が使い方がわからないと言い出して、テスト前日になってあーでもないこーでもないと色々と入力してはブツブツ言って、なんとか使い方をマスターした様子。

次男はさらに謎で、新しくてもったいないから使えないと言って当日まで放置。大丈夫なのか…。

 

ミドルスクールにも学年末テストがあるのかもしれないけど、ミドルはとにかくこの1週間くらい、TN READY に向けて復習をしたりプラクティステストをしたりしていました。

ミドルスクールはESL生徒も通常の生徒と同じELA、Social Studies、Science、Mathを受けます。一応ESL生徒は別室受験で(でもスマホは取り上げなのでGoogle翻訳は使えない)エクストラタイムももらえるとのこと。少しずつGoogle翻訳に頼らず授業を受けたり小テストを受けたりしている次男ですが、大丈夫なのかしら…(本人曰く大丈夫だったらしい)。

ELAは日本の文章(日本の作家の文章の英訳の読解問題)が出たそうで、犬の名前がチビだったよ、と教えてくれました。授業でも最近は星新一をやっていたので、なんか不思議な感じです。ちなみに発音は「ホシシニチ」だそうです。

 

ハイスクールはTN READY だけではなく、APのテスト(うちの子はAPは取っていないから関係ないけど5月初旬から2週間くらいかけて実施)、シニアのセメスターテスト(在校生より早く始まり早く終わる)、シニア以外のセメスターテスト(学年最後の登校日までみっちりテスト)もあり、今月来月はテスト祭のようです。

ハイスクールのTN READY はEnglish1 and 2、US History、Biology、 Algebra
1 and 2、Geometryとのこと。長男はまだEnglish1も受けていないし(代わりにESLを受けている)、US Historyは11thで取得予定なので(9thの今年は社会は取ってない)、今年度はBiology とAlgebra1を受けるとのこと。

来年はGeometry、再来年はAlgebra2とUS Historyを受けるんだと思います。英語はどうなんだろう。ESL卒業次第English1と2を取るんだろうなあとは思いますが。

今年は2科目だけなので余裕ぶっこいていましたが、こちらも大丈夫なのか…電卓使いこなせたかしら。

※二人とも電卓ほぼ不要だったと確認しました