思えば遠く来たもんだ @てねしー

オットの転職で2019年7月に東京からテネシー州ナッシュビル近郊に引っ越してきたアラフィフ母さん、みかえるのブログです。

High school 入学前オリエンテーション

長男が入学した2年前はコロナ真っ最中で、オリエンテーションはありませんでした(ブログを見返してもRed Letter Day(いわゆるWelcome Back Day)をドライブスルーでやったくらいしか記載がありません。最初はオンライン授業だったし。

 

michelle-us.hatenablog.com

 

michelle-us.hatenablog.com

 

ということで、次男が参加したオリエンテーションが我が家初の高校のオリエンテーションでした。

高校の玄関前にはヤードサインも。

f:id:michelle_US:20220729091312j:image

 

二日間、それぞれ朝8時から12時までの日程でオリエンテーションが実施されました。

ボランティアも募集がかかっていたのですが、私は所用があり参加できなかったので、ドネーションで参加。当日朝に次男を送るついでにスナック(ポテチ小袋50袋入1箱)を持っていくだけ。

日本では登校日やオリエンテーションでお菓子が食べられるなんてなかったと思うのですが、こちらではスナックやキャンディがもらえます(というか食べたい人が取って食べるんだけど)。そのスナックやキャンディも保護者の寄付なのです。

ボランティア募集ページにボランティア一覧と並んで必要なお菓子一覧があるので、寄付したいお菓子のところにエントリーして持っていくという仕組み。今回はグミとかプレッツェルとか色々ありましたが、Sam's Clubで買えるポテチにしました。

 

初日は校則確認(始業時間や遅刻した時の手続き、服装基準など)、校内探検と応援練習だったとのこと。

2日目はリュックを持ってくるように指示があって(Chromebookと教科書を持ち帰るため)、また、初日に「明日は指定カラーの服を着てくるように」と言われたそうで、元々リュック持参の他に動きやすい服装で、という案内があったのですが、どうやら何か体を動かすようなゲームをしたとのこと。

ちなみに指定カラーは初日に組み分けされていた赤、黒、金の3色でした。この3色はスクールカラー。金の人は黄色で良かったみたい。

次男の時間割も決まって、Chromebookを受け取り、教科書も受け取り、いよいよ新学期の準備も完了です。次男はスタンダードな9thのカリキュラムですが、先に進んでいる子は数学もAlgebra1じゃなくてGeometryやAlgebra2だったり、APを取ったりしている子もいて、おおっと思ったり。

 

2日目にはPTO説明会があり、一応出席。ミドルスクールの時のPTOボードメンバーがそのままハイスクールでもボードメンバーって感じで、PTOやボランティアで見たことのあるメンバーばかりでちょっと安心(安心しただけで特に話しかけたりするわけじゃあありません…そこまでの度胸はない)。

長男の時のように、フットボールの試合で着るTシャツの販売があったり、学校グッズ(この学年は野球帽みたいな帽子)の販売があったり、今後卒業までにガンガン寄付金集めるわよーって感じでした。物品販売もファンドレイジングなのです。

説明会ではカウンセラーの紹介もありました。長男の担当だったカウンセラー、やめちゃったので別の方になりました(ラストネームのアルファベットごとにカウンセラーが決まっているので、子どもたちは同じカウンセラーにお世話になります)。

 

そして事前に注文していた(これまたファンドレイジング)ヤードサインもピックアップしました。

さっそくフロントヤードに設置。卒業のヤードサインは名前入りだけど、入学は名前なし。

f:id:michelle_US:20220729091456j:image

この手のヤードサイン、うちの近所ではエレメンタリー入学のものもよく見るし、高校卒業のものもよく見かけます。ミドルでは入学卒業ともヤードサインの販売がなかったのでちょっと寂しかったのですが、晴れて高校入学のヤードサインをゲットできて嬉しいです。※長男の時は長男が嫌がって買わなかったので、今回は次男にお伺いを立てずに購入

 

ということで、いよいよ来週から新学年スタートです!! 送迎が楽になるだけで幸せ〜!!