思えば遠く来たもんだ @てねしー

オットの転職で2019年7月に東京からテネシー州ナッシュビル近郊に引っ越してきたアラフィフ母さん、みかえるのブログです。

次男メガネっ子になる

しばらく前に次男が学校の授業でホワイトボードが見えづらいと言っていたので(そのときに視力検査を勧めたけど夏休みに入ったら、と言うので)、視力検査に行ってきました。

 

2年前日本の小学校で受けて以来2年ぶりです。その時はクラスでひとりだけお便りをもらいませんでした(他の子はみなさん視力がよくなかったらしい)。

この2年間、ゲーム三昧&YouTube三昧だったし、学校もオンラインだったりしてPCに向かう時間は増えていたし、まあ目も悪くなるよね…とは思っていたのですが。

 

私が去年行った眼科に連れて行ったのですが、最初は眼圧を測って(ぷしゅっと空気が出るやつ)、日本だと赤い気球が出てくるのを見る検査をして、あと視野の欠けを確認する検査をして(最初よくわからなかったみたいで、一部反応の悪いところがあったらしい)、検眼。

アルファベットを読んでいくのだけど、すらすら言えないこともある。やばい。

どうも右目の方が悪いらしい。

f:id:michelle_US:20210630024411p:plain

ここまでは検査技師の方がやってくれて、その後ドクター登場。

ドクターが眼鏡の度数調整をしてくれて、どうやらメガネが必要と言うことがわかりました。

視力検査の時も度数調整の時も、次男がなかなか返事をしなかったりするので焦りました…わかってないのかしらって。検査の機械におでこつけろと言われてもつけないで浮かせてるし(その後ちゃんと指導が入りましたが)。

ドクターがゲームとかするときは30分やったら休憩するとかスクリーンタイム使うとかして目を休ませるように、と言ってたのもよくわからなかったとか言ってたし(しらばっくれていたのか?)。

最後、私が眼鏡はずっとかけてなくてはいけませんか、と確認すると、必要な時だけ(学校の教室の中だけ)で構わない、運転免許を取るのはまだ先だからそれはその時に考えましょうということでした。

その私の質問についても「ママが聞くから俺の解釈(必要な時だけかければいい)が間違ってるのかと思ってビビった」とか言ってたし。なんなのか。

英語力が足りない2人で眼科に行ったので珍道中となりました。

 

その後ここで眼鏡を選ぶかどうか聞かれて、面倒なのでここで選びますと答えると、眼科の入口の眼鏡コーナーに案内されて、好きなのをかけて、かけたら赤い箱に入れておけばスタッフが消毒するから、とのことでした。次男は最初、プラスチックのフレームを選んだのですが、鼻が低くて断念(日本人には無理)。金属フレームだと鼻あての微調整が効くから、とスタッフの方に金属フレームを勧められて、最初に選んだものに似た感じのフレームにすることに。

それがえらく高いフレームだったのですが、あれよあれよとディスカウントされ半額以下に。検査費用とレンズ代は保険会社ががっつり負担してくれて自己負担はそれぞれ10ドルずつ。

検査費用が189ドル、眼鏡がレンズ込みで455ドルなのに、自己負担はそんなこんなで150ドルを切っていました。どういう仕組みなのか。こっちの保険の仕組みが本当にわけわからないなあと思った瞬間です。

 

眼鏡ができるのは1週間から10日くらいかかるそうで、できたら電話かテキストをくれるそうなので、そうしたらまた英語よわよわチームで受け取りに行ってきます。

 

私はものすごいド近眼なので、まあ色々と不便もあるわけですが、次男もそうなっちゃうのかな…とちょっとしょんぼり。私も中学からメガネっ子で高校からコンタクトにしたのですが、次男も運転免許を取るくらいになったらコンタクトになるのかな…。

親としてはこれ以上悪くなってほしくないし、悪くなってもゆるゆると進んでほしいわけですが、なんせドクターからのアドバイスがわかってない次男なので、このままゲームや動画を見まくる生活を改められるのか、かなり気になります。

 

ほんと、これ以上視力が悪くなりませんように!!