長男はファイナルの結果がまだ1つ出てないらしいですが、次男は今週月曜から木曜までファイナル、学年末テストです。木曜のテストが今年度最後。早い。
テストは月曜に8時間目と7時間目の教科、火曜に5または6時間目の教科と4時間目の教科、水曜に3時間目と2時間目の教科、木曜に1時間目の教科、というスケジュールです。
テストは午前中で終わるので、ランチ前に帰る時は先週のうちにフォームを提出する必要があります。フォームを出さないと通常の時間割の8時間目終わり(午後3時近く)まで学校に居残る必要があります。スクールバスは通常通りのスケジュールなので、バスライダーはフォームを出さずに居残ってバスに乗って帰るか、フォームを出してお迎えに来てもらうか、って感じです。
我が家はバスライダーではないので、フォーム出してランチ前にお迎えに行きました。
週末のうちにテスト週間のランチをどうするか、長男次男と話し合いました。木曜は絶対に外食(しかし今回はIchiddo Ramenには行かなくていいねということになりました)、あと1回外食がいいとのことで、月曜か火曜か悩んだ末、月曜に行くことに。ホットチキンも魅力的だけど翌日のテストのことを考えると辛すぎるものを食べるのはどうなんでしょう??? という話になりまして、辛くないチキンを食べればいいじゃない??? ということになりました。
子どもたちはWaldo's( Waldo's Chicken and Beer)に行ったことがなかったのでおすすめしたところ、長男がチェダービスケットに興味を示し、次男もホットチキンじゃないなら大丈夫ということになりました。ホットチキン、辛すぎるとお腹にくるからね。
ということで、長男を乗せて次男を高校にピックアップに行き、ちょっと遠回りして(通りたい道がただいま絶賛工事中で、通れるけどめちゃくちゃ時間がかかるのです。ちなみに工期は3年の予定…気長に待たねばなりません)レストランへ。
駐車場も混んでいたし、お店もオーダーするのに並んでました。大人気!!
長男は朝ごはん抜きだったのでチキンテンダー6本とサイド2つ、チェダービスケット1つのSix fenger feast、次男はTender lovin'(チキンテンダーを3、4、5本のうちどれか選べてサイド1つ) にしてテンダーは4本にしていました。2人ともドリンクはスイートティー。
長男はこっちに戻ってきて、NYでは飲めないスイートティーを飲みまくっています。
私はサラダにフルーツティー。フルーツティーがおいしいのよ、これが。サラダにはチェダービスケットもついているし、チキンテンダーも3本分くらい乗っているのでかなりボリューミー。
子どもたちも量が多いね…と驚いていました。でも時間をかけたらこんなのペロリですよ。
次男はテンダー4本とフレンチフライだったのですぐに食べ終わったし、長男も6本なのにサイズが小さいのが混じっていたせいでテンダーが8本も入っていて、それでもガツガツ食べて割と早めに食べ終わったし(サイドはフレンチフライとコールスローにしていて、コールスローは甘かったそう)、若者の食欲ってすごいですね…。
2人ともチキンもうまい、スイートティーもうまい(長男はコールスローも甘くてうまい)、いかにもこれぞ南部で素晴らしいとのことでした。
そうなのよー、いかにもこれぞ南部なのよー。
病院の血液抜いてくれるラボの方がお昼はここ、と言っていたのを聞いてから美味しいんだろうなーと思って気になっていたのだけど、去年ゴルフ会場で出会わなければまだ食べたことがなかったかもしれないんですよね、Waldo。去年出会えてよかった…。
それにしても本当においしいチキンテンダー屋さんが多いですね、当地。次男がこれじゃあKFCも苦戦するねと言ってましたわ。KFCもクリスマスすら行かなくなっちゃったからなあ。
そんな次男、本日のテストは絶好調だったようです。残りのテストもしっかり頑張って、木曜にもおいしいランチに行けるようにね!!