思えば遠く来たもんだ @てねしー

オットの転職で2019年7月に東京からテネシー州ナッシュビル近郊に引っ越してきたアラフィフ母さん、みかえるのブログです。

アラバマ州バーミンガムからルイジアナ州ニューオリンズへ(夫婦旅行2025夏その2)

今回の記事は食べ物しか写真がありません。

 

まずはハンプトンインの朝食。無料朝食が付いてきてペットフレンドリーな宿、それがハンプトンイン。なので今回の旅行の宿は全部ハンプトンインです。

アラバマっていうかマジ南部、と思ったのが朝食にビスケット&グレービーがあったこと。

f:id:michelle_US:20250713095325j:image

め、珍しい(ような気がする)。

ハンプトンインではいつもワッフルを自分で焼いてモリモリ食べるんですが、流石にこれは食べたくなるでしょう、ということで、ビスケット&グレービーの朝食でした。

見るとわかるんですが、全く野菜要素がないんですよ。

なので昼には野菜が食べたいという夫のためにググったんですが…新オルレアンに向かう途中のI59の途中のミシシッピ州メリディアンにはパネラブレッドがなく。マッカリスターデリ(発音合ってる?)があったので、そちらへ。ちなみに夫は初マッカリスターデリ。

夫にパネラみたいに2つ選ぶやつがあるからそれにしたらと促し、私もピック2でいつもの組み合わせで。お茶は季節限定ピーチマンゴー。

f:id:michelle_US:20250713095329j:image

いやー、おいしいね。野菜も食べられてよかったよかった。

それにしてもI59、なんもない。本当になんもない。ミシシッピ州の範囲はレストエリアすらなくてパークエリア(トイレも自販機もないただの駐車スペース)しかなかった。トイレ行きたかったら一度降りてファストフード店行けばいいんだけど、そもそもが降りるポイントが少ないし、降りてもファストフード店がない(ガソスタはあるけど、でもガソスタにも色々あるんよ)。トイレ問題が結構切実かもしれない。

そんなこんなでとにかくアメリカ広いって思わざるを得ません。行けども行けども緑。毎度思うんですが、こりゃあゴミは分別せずに埋めるよ。分別とかリサイクルとかバカみたいだもん。広い土地があるんだから掘って埋めりゃあいいってなるよ。

 

とはいえなんとかニューオリンズに辿り着き、着いたら豪雨で大変な目に遭いつつ、2箇所目のハンプトンインへ。本当は雨が降ってなかったら、ここ(Sazerac House)に行きたかったんだけど断念。で、雨が止んでから夕ごはんへ。

夕ごはんは同じヒルトン系列というかまさにヒルトンにあるDrago's へ。
f:id:michelle_US:20250713095341j:image
f:id:michelle_US:20250713095334j:image

 

とりあえず焼きガキ半ダースでお食事スタート。白ワインが進みます。
f:id:michelle_US:20250713095337j:image

カキ、生牡蠣に当たってから怖くて加熱済みのものしか食べてないんだけど、焼いて小さくなってて食べやすかった。ガーリックバターもいいね!!

 

そしてクラブミートグラタンディップ。カニもおいしい。グラタンっていうかホワイトソース的な何か。これも白ワインに合う。
f:id:michelle_US:20250713095353j:image

 

さあもちろんメインはシュリンプアンドグリッツですよ!! グリッツにハーブがブッ刺さってます!!
f:id:michelle_US:20250713095349j:image

いやー、うまい。

でも去年のチャールストン超えはないかも。なんとなくだけど。

 

夫はBBQシュリンプ。ちょっと辛くてカレーっぽいらしい。
f:id:michelle_US:20250713095345j:image

エトゥフェもあってさー、ガンボもカップであってさー、もうクレオール料理好きな私にとっては何を食べていいかわからないくらいにおいしそうな品々がメニューに並んでいて、本当に悩ましかった…でもやっぱりシュリンプアンドグリッツは外せなかった…

ワインも飲んでたくさん食べて、たくさん移動して(私は運転してない)充実した旅行2日目でした。