思えば遠く来たもんだ @てねしー

オットの転職で2019年7月に東京からテネシー州ナッシュビル近郊に引っ越してきたアラフィフ母さん、みかえるのブログです。

またもやRaising Cane's へ(7月2回目)

7月2回目のRaising Cane's です。

子どもたちが日本から戻ってきて、とりあえずホワイトアリゲーターには行ったけれども、やはりチキンテンダーが食べたいとのこと。

特に長男がチキンテンダーを欲していて、チキンテンダー屋さんはたくさんあるんですが(そういや私以外Maniac's には行ってないからここも連れて行きたいなあ)、長男のリクエストでRaising Cane's になりました。夫と私はついこないだ行ったんだけどなーと思ったけど旅行前に行っていたので、そんなに近々じゃなかったのでまあいいかということに。特に夫はWaldo's より気に入ってるみたいだし。

 

今回は子どもたちが4本、大人は3本でした。私はコールスローを断念。夫は甘いコールスローが好きじゃないからコールスローなくても平気なんだと思う。

3本だと問題なくペロリとテキサストースト含めて完食ですね。相変わらず柔らかくておいしいチキン。びっくりするくらい早くサーブされました。ドライブスルーも空いていたからかなあ。

子どもたちはテキサストーストもポテトもチキンテンダーのソースで食べたらしいのだけど、夫と私はポテトはケチャップだな、やっぱり。テキサストーストはしっかりバター味だからそれだけでおいしいし。

ドリンクは子どもたちはスイートティー。好きだよね…スイートティー。特に長男はNYにはないとのことで(本当なのか?)とにかく外食ではスイートティーを飲む。

夫はコカコーラゼロか何かを飲んでました。

私はスイートティーとアンスイートティーを半々くらいにするのが好き。甘過ぎなくていいから。

と思っていたら、私の前でアイスティーを注いでいたとてもふくよかなお母さん、人工甘味料の粉をカップにドカドカ入れてからスイートティーを注いでました。びっくりー!! どういうことー?? 甘いのが好きなんだろうけどびっくりした。アイスティーなのに粉は溶けるのか。疑問だらけ。

ということで、前回夫婦で来たときは激混みでしたが、今回は平日だったからか時間が早めだったからか、結構空いてました。よかった。そのおかげかめちゃくちゃ早くサーブされたし、店内で食べられたし(本当は外のテラス席でもよかったんだけどお天気良すぎて暑すぎた)。ごちそうさまでした。