思えば遠く来たもんだ @てねしー

オットの転職で2019年7月に東京からテネシー州ナッシュビル近郊に引っ越してきたアラフィフ母さん、みかえるのブログです。

Middle School 休校措置延長中

州内の学校が、4月24日までの休校措置延長になりました。きっとまた更なる延長になると思います…仕方のないことですが。

私たちのcounty の公立学校は、最初3月6日と3月9日だけがお休みのはずでした。土日挟んで4日間で学校やスクールバスの消毒をして再開予定だったのです。しかしながら郡内の新型コロナ罹患者が増えてしまい、3月10日はいったん登校再開のメールが3月9日に届いたのですが、3月10日早朝に休校の連絡が来ました。

その週の前半は毎日翌日は休校というメールが来ていたのですが、水曜に「木曜金曜は休み、3月16日から3月20日はSpring Break なので休み明けから登校再開」というメールが来て一旦3月23日の登校再開ということで落ち着きました。

でもSpring Break 初日の3月16日に「4月3日まで休校」の連絡があり、3月24日には「4月24日まで休校延長」の連絡があり、今に至ります。

 

そんな中、「3月26日からGoogle Classroom 等を通じて、county からオンライン学習のリソースを提供する」というメールが3月25日に校長先生から届き、その後各教科の先生からも案内メールがじゃんじゃん届きました。

一応3月26日からGoogle Classroom を見ていたのですが、我が家でリソースを確認できたのは3月27日の金曜。今までダラダラと過ごしていただけの子どもたちでしたが、学校がいろいろと指定してきたのでこれはやらなくてはと思ったようで、各自自分の学年のリソースを確認していました。

ちなみに、PCがない生徒には学校がクロームブックを貸与してくれるとのこと。そりゃあそうですよね…PCなかったら何もできないもの…。

やはり学校も先生も大混乱らしく(?)county のリソースの利用の仕方とか、今週はここをやりましょうというアジェンダとか、後追いでメールが何度も来たりするので、それを整理して子どもたちに伝えるのも、私の英語力がイマイチなので一苦労…。

 

ということで、子どもたちは相変わらずゲーム三昧YouTube 見放題ですが、学校からの課題はぼちぼち進めているようです。ESLの先生からは私とオット宛にメールが来て、読書(日本語でも英語でもよい)と英語で日記を書くことをお勧めするとのことだったので、日記用のノートを買ってきて毎日英語で日記を書いてもらっています。英語の読書も続けています。学校から借りてきた本は読み終わってしまったので、長男にはELAの先生がおすすめしていたELAの授業で取り扱った小説の続編、次男にはオットが本屋さんで次男に選んだ本を買って、読んでもらっています。

 

学校のオンラインのリソースも今まで使っていたAchieve3000 やQuizlet だったり、見たこともないような動画だったり(勉強の動画なんだけどラップだったりして面白い)、授業の代わりになるように色々なサイトへのリンクがあって参考になります。子どもたちがちゃんと理解しているかは謎ですが、何もしないよりはマシと思って生暖かく見守っています。最後にまたあまびえを貼っておきますね…。

f:id:michelle_US:20200331093557p:plain