思えば遠く来たもんだ @てねしー

オットの転職で2019年7月に東京からテネシー州ナッシュビル近郊に引っ越してきたアラフィフ母さん、みかえるのブログです。

リモート授業(第一週)

月曜から子どもたちのリモート授業(フルタイム)が始まって3日目です。

きのう突然何の前触れもなく、長男の時間割が変わりました(科目の変更ではなく、1時間目と5時間目が入れ替わっていました)。突然の変更だったのでどうしたものかと学校に確認すると、アートの先生が足りないので人数のやりくりをした結果だそうで。突然だったのでびっくりしました…。

きょうは別のアートの先生のWi-Fiの調子が悪くてzoomがなかなか始まらなかったり、きょう〆切の数学の宿題が未提出になっていたり(きょうの夜までが〆切なので、きょう提出すればOKになってホッとしました)。

長男のデジタルアーツはアドビを自分のPCに入れて色々やるとのことで、さっそく導入していました。でもまだ導入できない生徒もいるので(PCがないとかメモリが足りないとか)、最初の課題は手書きでポスターを作成しています。

f:id:michelle_US:20200813031431p:plain

家の中の危険啓発ポスターをユーモアを交えて描くという課題で、最初は「足の小指を箪笥の角にぶつける」という絵を描いていたのですが、最終的に「ドアに手を挟む」絵にしていました。

今年度Social Studiesがないけど何故なのか、ということも先生に確認したところ、ESLの生徒は英語をしっかり学んでからSSを取ることになっているそうで、それについても一安心。

きのうの時間割変更もSSの件も、どちらもESLの先生に確認したのですが、High SchoolのESLの先生はESLの生徒の窓口になってくれるみたいで、とても親切で頼りになります…よかった…。

Mathは簡単そうだし、biologyは細胞分裂とか人体の仕組みあたりをやるようで、あのあんちょこ教科書で確認しつつ宿題をやったりしました(確認したのは私)。

あんちょこ教科書はこちら。 

michelle-us.hatenablog.com

 

 

次男の方はいきなり原子論から始まったScienceに四苦八苦していますが、これもこのあんちょこ教科書でかみ砕いた説明があったので(私が)確認しつつフォロー。SSは6thの復習のローマから始まったようで、コロッセオとかそういうのからやっています。

ESLも初日金曜は繋がらなかったけれどもその後はちゃんと繋がっていて安心しました。

P.E.はzoomは出席確認だけで、あとは家で決められたエクササイズをし、それを(回数とかやった場所とか)Googleフォームで送信すればよいとのこと。

f:id:michelle_US:20200813033547p:plain

さっきはドタバタとなにやらエクササイズをやっていました。

そして本来ならP.E.の合間にランチタイムなのですが、P.E.は出席を取ったらそれでzoomはおしまいなので、さっさとランチタイムにしています。

長男もウェルネス(同じくzoomでは出席確認するだけ)と自習時間がぶっ続けであるので、そこでランチタイムにしています。

ランチタイムも本来ならキッチリ決まっていますが、zoomがない時間帯に食べて残りは休み時間みたいな扱いになってしまっています。いつ食べてもいいように、お昼ごはんは毎日お弁当にしています(朝作ればいつ食べてもいいので私も楽ちんです←お弁当作るために30分早起きすることになりました)。

 

本来オンキャンパスを希望している生徒たちは、月曜から木曜はベルスケジュールどおりのzoom授業、金曜は自習(出席確認あり)なので、明後日は自習日になります。自習用の課題が出るらしいのですが、どんな感じなのかなあ。

オンラインを希望している生徒たちは、基本的に自習で先生への連絡はメールなどを使って、zoomはほぼなし、なのでホームスクーリングっぽい感じなのかなと思っています。オンキャンパスでのzoomをオンラインの生徒たちも見る、というわけではないです。

この先オンキャンパスに戻れるのか…最初の2週間はリモートですが、次の2週間がどうなるのかは今週末に連絡が入るそうです。どきどき。