思えば遠く来たもんだ @てねしー

オットの転職で2019年7月に東京からテネシー州ナッシュビル近郊に引っ越してきたアラフィフ母さん、みかえるのブログです。

来年度の科目登録(High school, 2023−2024)

去年も同じ時期に書いていました、次年度の科目登録の話。

michelle-us.hatenablog.com

 

今年は二人ともハイスクール生なので親子面談はなく、子どもたちは学校でそれぞれカウンセラー(とはいえラストネームのアルファベットで担当カウンセラーが決まるので、うちの子どもたちのカウンセラーは同じ方なんですが)と面談し、最終決定をします。

スケジュールとしては(今年は元旦が日曜なので翌月曜からを第1週とします)

1月第3週:学校から各生徒が来年度のリコメンド科目と科目登録用紙を受領

1月第3週末:各生徒が自分で学校システムに来年度の科目を登録

1月第4週頭:各生徒および保護者のサイン済み科目登録用紙を提出

2月中に各生徒がカウンセラーと個人面談して登録科目を確定

という流れ。8月から新年度なのにやること早いなあ。用紙配布と回収はEnglishのクラスで行うとのこと。去年まではホームルームだったのだけどなあ。Englishは全員取ってるから、それでもいいということか。これについては今年からの変更なので、科目登録用動画でもカウンセラーが「今年から変わりましたよ」とアナウンスしてました。

 

1月1週目から子どもたちはそれぞれ次年度おすすめ科目を先生方から個別に伝えられているようで、次男もHonorを勧められたりして、難しすぎたらどうしよう…と言っていたり、長男もシニアにして初めてAPを取ってみようかと言ってみたり、二人ともあれこれと考えていたようです。

とりあえず子どもたちもシステム登録をし、用紙を提出しました(長男は用紙をホームルームで出すのかと勘違いしていましたが、どうやらイングリッシュの先生が回収を忘れていたらしい←誰も提出していなかったからおかしいなと思いつつ出さなかったとのこと←気付いたなら出しなよ…)。

今後カウンセラーとの面談で最終決定になりますが、長男はちょっとイレギュラーな科目登録を望んでいて(システムでは入力できないパターン)、それをきっちりカウンセラーにネゴれるのか不安で仕方がありません…でもやってもらわねば。頑張ってー。

 

科目登録用紙と一緒にTranscriptも配布されたのですが(科目登録用紙とステープラーで止めてありそのまま提出回収される)、確認すると次男のAAPPLテストが反映されていません。World Languageの2クレジットになる大事な試験結果なので、これは私の方からカウンセラーとESLの先生にメールでテスト結果の反映をお願いしました。すぐに対応いただけたので一安心。長男の大学進学準備が始まり、色々と気になることもあるのでしばらく緊張が続きそうです…ううう。